こんにちは。ハウスケア静岡の及川です。
最適な時期に外壁塗装ができる、希望の施工会社に塗装がお願いできるとしても、大事なのは「施工費用」ですよね。
できれば費用を抑えたいと考えている方がほとんどだと思います。
今回は。外壁塗装の時期や業者選びによって費用を抑えるコツを解説します。
繁忙期を避ける
繁忙期は業者が忙しいため工事費用が高くなる傾向にあります。
一般的な業者の繁忙期は春〜秋です。
繁忙期に向けて施工の計画を立てているお客様も多いため、
いざお願いしようとなった際には納に空きがなく、費用が高くなってしまうのです。
業者に依頼する前に「今は繁忙期なのか」、「繁忙期は価格が高くなるのか」を確認しておきましょう。
屋根と外壁を同時に塗装する
屋根と外壁を別々に塗装すると足場費用が余計にかかります。
外壁と屋根の塗装タイミングを合わせることで長期的には費用の節約ができます。
塗装のタイミングが異なる場合は、次回のメンテナンス時期が重なるよう材料の耐用年数を考えて塗料を選んでもらうよう施工会社にはお伝えください。
外壁と屋根をまとめて工事することで、足場費用や手間賃など約20〜50万円程度のお金が節約可能です。
自社施工の会社に依頼する
外壁塗装では、依頼を受けるだけで実際の作業は下請け会社に任せる業者もあります。
下請け会社に任せる業者だと、仲介料がかかるため工事費用が割高となります。
ゼネコン、ホームセンター、ハウスメーカー、工務店など塗装を専門的に行っていない業者は下請けを使う事が多いと言えます。
外壁塗装の工事を安くしたいのなら、下請けを使う会社ではなく自社で施工をしている会社に依頼した方が費用を抑えられます。
また、自社施工の会社はホームページに職人の写真を掲載していることも多いです。
価格だけでなく、技術面でも事前に知る事ができるため、
安心できる施工会社を探しましょう。
外壁塗装の費用は、工事を依頼する時期や依頼方法によって大きく変わります。
費用を抑えたい場合は、外壁と屋根を同時に塗装し、繁忙期を避けて、自社施工の業者に依頼するようにしましょう。