塗装はなぜ春がいいのか?

こんにちは。ハウスケア静岡の及川です。

春は外壁塗装に適した時期と言われています。


雨が多かったり、雪がふらない場所なら、春を選べばまず間違いありません。

寒冷地は夏のほうが適していることもありますが、

静岡県についてはまず春を選べば間違いはないでしょう。


ただし、業者によっては最適な季節として春を挙げない場合もございます。

そうなった際には「塗装をしてはいけない条件」を参考にしてみて下さい。


塗装してはいけない条件について

以下の条件が1つでも当てはまる場合は原則として外壁塗装はできません。

・気温5℃以下

・気温35℃以上

・湿度85%以上

・結露が発生する

・強風のとき

・塩害が起こる


上記の条件で塗装をすると、

乾燥不良などが起こって塗膜がはがれやすくなる可能性が高まります。


最近では施工状況も様々なので上記に対応した塗料は発売されていますが、

職人の技量により仕上がりも異なるため一般の方では判断できないのではないでしょうか。


では、上記の条件をふまえながら

各季節に塗装をするメリットとデメリットについてもお話しさせて頂きたいと思います。


【春】

春に外壁塗装をする一番のメリットは、気候が安定していることです。

寒すぎず暑すぎない、雨が降りにくいため、外壁塗装に最適な季節です。

天候により塗装作業が途中で中断してしまうなんて事もないので安心して作業ができます。

春に外壁塗装をするデメリットは、寒冷地だとまだ雪が降る可能性があることです。

気温が5℃を下回ることも問題でしょう。

寒冷地の場合は3月でも氷点下になるため、4月以降に外壁塗装をおこないましょう。


【夏】

夏に外壁塗装をするメリットは、気温が高くて塗料が乾燥しやすいこととなります。

高気温と乾燥は、塗料が外壁材に付着するために大切な条件です。

デメリットは、梅雨があることです。

梅雨時期には作業が中断してしまうため、想定していた工程に遅れが生じ、

施工完了日がずれてしまう事もあります。

また、気温が35℃を超える状態にもなりますので、下地の温度が高すぎて塗料に気泡が発生してしまうため塗り方に気を配らなければいけません。


【秋】

秋に外壁塗装をするメリットは、気温が高すぎず低すぎないことです。

私個人的にも秋の塗装はオススメです。

基本的に春と同じ気候条件のため、特定の時期をのぞけば外壁塗装に適しています。

しかし、秋に外壁塗装をするデメリットももちろんあります。

それは台風があることです。

台風が来ない地域や台風の時期と被らなければ外壁塗装に適した季節と言えるでしょう。


【冬】

冬に外壁塗装をするメリットは、乾燥していることです。

空気が乾燥しているほど塗料が乾きやすいため、冬が外壁塗装に最適な季節だと考える業者もいます。

冬に外壁塗装をするデメリットは、気温が低すぎることです。

日本ではほとんどの地域で冬に気温が5℃を下回ります。


いかがでしたでしょうか。

塗装に適した時期についてのお話をさせて頂きました。

予算や時期をしっかりと考慮した上で塗装の実施をお決め下さい。